◇ 一般的な例 ◇ | |
8ヶ月前まで | ・親に二人の結婚式に対する思いを伝え承諾をとる ・日取りを決める ・おおよその招待客数を決める ・予算を決める ・挙式&披露宴のスタイルを決める ・挙式&披露宴会場の情報を収集する |
7ヶ月前まで |
・ブライダルフェアに行く |
6ヶ月前まで | ・会場を決定し、予約を入れる ・招待客のリストアップ(電話による出家席確認) ・協力者をPickUp&依頼 (スピーチ・司会・受付・演奏者・スナップ撮影・ビデオ撮影) ・二人の挙式・披露宴に対しての思い、イメージを明確にする ・衣装・ヘアメイク・ブーケを検討し始める |
4ヶ月前まで | ・招待状について検討し始める ・席礼・席次表などについて検討し始める ・衣装の下見を始める ・会場コーディネートを検討し始める ・披露宴の演出や進行について検討し始める ・会場側との打ち合わせ開始 ・発注するものを決定 (業者を使うも使わないのも二人の式や披露宴に対してのこだわり次第) (花屋・ケーキ屋・カメラマン・ビデオ屋・演奏者・引き出物) |
3ヶ月前までに | ・結納を行う ・招待客リストの作成 ・招待状・地図の発注or制作 ・指輪の下見をする ・二次会会場の下見をする ・概算費用の見積もりを確認 ・宿泊する参列者がいる場合は、ホテルや旅館の予約をする ・引き出物を検討 ・ |
2ヶ月前まで |
・写真・ビデオを検討し始める |
1ヶ月前まで |
・招待状の返信の確認 |
2週間前まで |
・結婚しましたハガキをどのようにするか、検討する |
1週間前まで | ・会場側に料金を振り込む ・心付けようの祝儀袋やきれいなお札を用意する ・すべての予約・依頼の確認する ・司会者との最終打ち合わせ |
前日 |
・式場への時間チェック |
当日 | ・家族に挨拶 ・ゆとりをもって(2時間前には)式場に入る ・荷物を最終チェック |
◇ じゅん君とはなちゃんの場合 ◇ | |
1年半前 | ・親に二人の結婚式に対する思いを伝え承諾をとる ・日取りを決める ・おおよその招待客数を決める ・予算を決める ・挙式&披露宴のスタイルを決める ・教会・レストランを本やインターネットを使って探し始める |
15ヶ月前 | ・ウェディングドレスのイメージを決め友達に依頼(高校時代の友人作) |
14ヶ月前 | ・両親顔合わせのお食事会-1998.8.9 ・ピックアップした教会やレストランを廻る-1998.8.2and30 ・レストラン決定! -1999.8.30 |
13ヶ月前 | ・招待客のリストアップ(電話による出欠席確認) ・協力者への依頼をする |
1年前 | ・結納品の用意(じゅん君は指輪を、はなちゃんはスーツをプレゼント) -1999.10.11 ・スーツ・指輪をそれぞれに頂く- 1999.10.18 ・招待状のイメージを検討し、文章を考える |
11ヶ月前 | ・ウェディングドレスのイメージ縫いを試着 -1999.11.3 ・教会決定!-1999.11.8 ・結納-1999.11.15 ・招待状の文章/イメージの決定 (はなが作るのでじゅん君のご両親にも許可を頂きました) ・席次表や配布するもののイメージを検討 |
10ヶ月前 | ・住所録作成 ・披露宴の演出・進行について検討開始 |
9ヶ月前 | ・披露宴ようのウェディングドレスの布地を友達と選びに行く-1999.1.23 ・教会用のウェディングドレス選びにベルコモンズへ-1999.1.30 ・レストランと開始時間等の打ち合わせ-1999.1.30 ・披露宴後の会食会の女性スタッフを依頼 |
8ヶ月前 | ・招待状のレイアウトのほぼ決定 ・招待者の確定 ・披露宴内容を具体的に検討開始 ・引き出物の検討・決定 ・席次表等ペーパーアイテムの何を制作するか検討 ・おおよその席順を決める ・ヘアメイクのお願いをする |
7ヶ月前 | ・上司に結婚の報告をする-1999.3.3 ・教会の見学-1999.3.6 ・教会用のドレス選びにベルコモンズへ-1999.3.6 ・ドレスの決定-1999.3.17 ・披露宴用のウェディングドレスの本番の布での仮縫い合わせ-1999.3.21 (はなちゃんの体にフィットするように細かなところまでみてくれました) ・席次表等のレイアウトを検討 ・招待状の制作開始 ・カメラマンと打ち合わせ-1999.3.31 ・披露宴のタイムスケジュールを検討 ・会食会の内容の検討と男性スタッフに依頼 ・会食会の会場を探しほぼ決定する |
6ヶ月前 | ・披露宴 お料理決定 ・席次表等のレイアウトをプリントアウトして検討 ・住所録の完成 ・招待状の印刷を始める ・ウェルカムボードのイメージ検討を始める ・家を探し始める ・私の家族と彼と食事会-1999.4.17 ・ヘアメイクの打ち合わせ1999.4.22 ・彼宅にお招き頂く -1999.4.25 |
5ヶ月前 | ・父達の衣装打ち合わせ-1999.5.15 ・お家探しを始める ・親と披露宴会場のレストランで食事-1999.5.15 ・招待状の完成-1999.5.19 ・教会へ神父さんに御教授頂く-1999.5.21 ・司会者のお友達の披露宴会場のレストランで食事-1999.5.21 ・入籍にむけて戸籍謄本等の用意を始める |
4ヶ月前 | ・招待状の発送準備 ・挙式用のウェディングドレスの小物あわせ-1999.6.20 |
3ヶ月前 | ・入籍-1999.7.7 ・結婚記念旅行 in 東京ディズニーランド-1999.7.7~8 ・お家探しを民間の不動産屋さんでも始める ・ヘアメイク打ち合わせ-1999.7.10 ・Wドレス最終打ち合わせ-1999.7.24 ・二次会打ち合わせ-1999.7.24 ・BGM用CDを借り探す-1999.7.31~ |
2ヶ月前 | ・音楽用テープを作成開始-1999.8.1 ・挙式中の写真打ち合わせ-1999.8.7 ・二次会用のハガキを出す-1999.8.8 ・小物合わせ(最終確認)-1999.8.7 ・ヘアメイク(髪を整える)-1999.8.7 ・ヘアメイク(メイクリハーサル)-1999.8.10 ・レストラン打ち合わせ- 1999.8.11 ・一見さん(桐生)-1999.8.14~15 ・ブーケ打ち合わせ-1999.8.29 |
1ヶ月前 | ・家具購入の為大塚家具へ-1999.9.5 ・お部屋の掃除(物入れ)-1999.9.10 ・お引越しNo.1(家具一式)-1999.9.12 ・バブーシュカの完成-1999.9.15 ・レストラン・司会者最終打ち合わせ-1999.9.15 ・カーテン・電気購入-1999.9.15 ・装花・ブーケの最終打ち合わせ-1999.9.19 ・クーラー・ガス台・FAX電話購入-1999.9.20 ・パスポートを受け取りにいく-1999.9.21 ・BGM カセットテープへの録音をすべて完了させてリストを作って印刷-1999.9.23 ・席辞表 印刷をして二つ折りまで終わり-1999.9.23 ・前泊の予約 ホテルフロラシオンに親子で泊まる事に-1999.9.23 ・ウェルカムボード完成-1999.9.23 ・新居の準備-1999.9.25 |